忍者ブログ

遼のつれづれ日記 日々の適当なことを書き連ね中。

2025 . 04||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     こんばんは。気づいたら1万ヒットを超えていました。このごろ全く更新できていないのにありがとうございます。前期のテストが近いので、更新できるか分からないのですが、そのうちに1万のお祝いはしたいと思います。
     念願のプリンセスナイトメアを買いました。感想としては割りと面白かったです。はじめる前は、ヴァン・ヘルシングが気になったのですが、終わった現在、お父様ことブラド・ドラクレアが一番好きです。一生懸命に娘を愛し、また最後には女性として愛してしまうというのがツボでした。全体的に、内容が寂しい気がしましたが、安易にハッピーエンドにならないところがよかったです。番外編の話とかが見てみたですね。
     
     今月、発売したガンパレード・マーチの続きです。ゲームもしましたが、小説は細かな話があるので、もっと好きです。ガンパレード・マーチのキャラたちの成長は見ごたえがあるので、これからもがんばって執筆してほしいです。

    PR


     おはようございます。このごろまったくといっていいほど更新できてなくてごめんなさい。目下、パレの方は最後のひとつを書いています。アンケートでは、アリスが一番人気でしたのに、更新できてなくて本当にすいません。落ち着いたら、ちゃんと更新していきますので見捨てずにいてくださいね。
     さて、話は変わりますが、ただいまプリンセスナイトメアというのがとっても気になっております。今月はもうお金がないので買えませんが、そのうち買ってみたいなと思っています。今月はペルソナ3fesを購入してしまったので予定が狂いまくりです。しかし、ペルソナは面白いですね。fesはアイギスにスポットが当てられていて、とってもかわいいです。まだ序盤なのでこれからどうなるか楽しみです。


     今、読んでいる本なのですが、ちょっと面白いので紹介します。
     『おたくの精神史 1980年代論』という本です。以前、紹介した『ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2』という本のなかの参考文献となっていた本です。1980年代の事象、バブルとか消費革命とかからおたくというものをみているのが面白いです。
     特に、私は8章の「岡田有紀子とアイドル」という部分がとても印象に残っています。情報としてのアイドルがこのとき求めてられていたアイドルと作者は論じています。
     少々、長いですが、結構考えされられることも書いているので是非とも一読を!!

     おひさしぶりです。一ヶ月も放置していてごめんなさい。就活に追われていました。それで就職決まりましたと報告できたらいいのですが、本命からは振られ続け未だに内定0という悲しい事態になっております。本当に就職できるか不安です。
     久しぶりにパレの方を更新しました。設定資料集を購入にしたので、創作がはかどると思いきや、なんですが、これ状態です。設定資料集ですが、かなり間違いが多くて困っております。アイテムリストのワンピースのところが一つずつずれていて名前とものが不一致でびっくりしました。あと気になったのはキャラクター紹介のところにギィがいなかったのです。彼のことが気になっていた私としては何か深い意味があって除外されているのかと勘ぐっています。創作のほうですが、3の補完をかねたお話にしてみたのですが、なぜか尻切れトンボになってしまいました。また暇ができれば推敲し直します。
     

     お久しぶりです。久しぶりに日記を書いています。今日は、驚きの日々でした。1つは、ZARDの坂井さんが事故でお亡くなりになられたことです。じつは、遼はZARDのファンで、一番初めに買ったCDがZARDだったという思い出深いアーティストでした。最近は、ちょっと趣味かが変わったこともあり、CDもたびたび買わなくなりましたが、今でも結構好きでした。40歳という早すぎる死にびっくりし、また悲しくもありました。
     もう1つは、あるお気に入りのサイトさんで起こったトレイス問題でした。トレイスがあったとされる絵を見ましたが、似ているものもあり、驚きました。活動を休止されるとあり、もう見られないと思うと悲しくなりました。
     意味合いは違いますが、今日は悲しい日になりました。松岡大臣も自殺したと報道がありましたし、今日はなにか悲しい日なのでしょうか。
     最後に、ZARDの坂井さんと松岡大臣のご冥福をお祈りしています。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ▼ おすすめ


    発売日9月19日!




    ある意味バイブル的存在です。


    ▼ 最新CM
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    遼 奏嘉
    性別:
    女性
    職業:
    社会人になりました
    自己紹介:
    最近ゲームをする時間が激減。
    大人になったのかと少し期待中。
    あと減量したいです。
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最古記事
    ▼ アクセス解析