忍者ブログ

遼のつれづれ日記 日々の適当なことを書き連ね中。

2025 . 04||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    eva
     今日、噂のエヴァを見てきました。テレビの時代は、タイムリーで見てはいなかったのですが、ちゃんとレンタルで見た人間ですが、気になってみてきました。ちゃんと作り直していて綺麗になっていましたし、何より以前に比べて分かりやすいように感じました。次回の予告編ではテレビではなかったところもあるようで楽しみです。混んでいるかなと思いましたが、人は少なくてちょっと残念でした。リメイクですが、よくなっているので見る価値はあると思いますので、迷っている人はぜひどうぞ!
     先月は全く更新できず、すいません。いろいろ書いても、何か気に入らず、廃棄の連続で。納得のいくものをいつの日にかお目見えしますので、楽しみにしていてください。

    PR

     サイトのイメチェンをしてみました。本当は、おとといしてみましたのですが、致命的なミスをしていしまい、急遽、前のものに直したのですが、それもなぜかおかしくなっていて、今日、再度アップしてみました。しかし、リンクがたぶんおかしくなっているかもしれないのでおいおい直していきます。今月は本当になにもしていませんね。夏休みだがら、なにかアップしたいのですが……。気力が続きません。今年は、某占いによると、大殺界らしいです。ちなみに、私は、土星人(-)です。なのに就活なので恐ろしいです。今年も残り、4ヶ月、おとなしく過ごしたいと思います。
     
     今日のおすすめ本は『月華伝』です。
     前から気になっていましたおり、中古待ちでしたが、最近やっと買えました。評価としては、星4つ。設定と心理描写はいいのですが、なにせ人が多いので、途中で名前が分からなくなるといことがありました。内容は、主人公が母の敵を討って女王になるというものですが、主人公が黒い。の一言につきます。黒いとは言い過ぎかもしれませんが、すれているので面白いなと思いました。来月、続編ぽいのが出るようなので楽しみです。

     今年は、フルに参加してきました。
     暑かったです。この一言に尽きます。ちょっとしたレポを書いておきます。
     一日目 まずQuin Roseのやられました。私は開場してすぐに企業ブースに行きましたが、人が多すぎて、なおかつ2時間待ちといわれましたので、泣く泣く断念しました。そのおかげで、買えなかった本が少なかったのですが、やはり握手会は行きたかったです。
     二日目 今度こそ企業ブースにと思い、速攻、行きました。一緒に行っていた友達に頼みまして、私は、Quin Roseに、友達にはType Moonのブースに行ってもらいました。私は、昨日と打って変わってすぐに買えましたが、友達のType Moonの方はすごかったです。3時間くらい並んでもらいました。本当にありがとうございました。誕生日プレゼントとして買っていただきました!しかし、紙袋とおまけがなくなるという自体は本当にびっくりしました。去年はそういうことはなかったのですが。
    本のほうは、ジャンプ系だったので、あまり買うものもなく、早めに池袋に行ってきました。欲しかった本を見つけることができて思わず、盛大に息を呑んでしまいました。一緒にいた友達さえも驚いていました。
     三日目 あまり買うつもりがなかったのに、だまされました。特に、歴史創作がびっくりしました。コアなものが多く、特に、近代の歴史を専攻しているので、このカップリングがあるの~といろいろ物色していました。そして、この日の目玉は、花梨エンターテイメントのサイン会。ばっちりとサインしてもらいました。遠くから来てもらったということでハートを二つも書いていただきました。ありがとうございました。

     総括としては、人が多いのと暑かったのが一番でした。去年は遥かが私の中ではブームでしたが、今年は、特にこれといってブームがなかったので買えなかったのもが少なかったです。しかし、掘り出し物がいっぱいありました。満足の三日間でした。

     久しぶりの更新です。それとパレのお題が一応消化することができました。急遽最後のお題は変更してしまいましたが。パレの方は、一応これでひとまずお休みですが、たぶんPS2版が出ればまた書くと思います。それまでひとまず終了です。  図書館にあったので、借りてみました。「東京タワー」。 あまり好みではないと思っていましたが、不覚にも、ほろりときました。作者の子供のころの話は福岡が舞台なのですが、同じ出身なので思わず、ジーンとしました。炭鉱が閉鎖してから、福岡の産業は寂れましたから。今でも、実家に帰ったときに小倉に行きますが、確かに私が子供のころに比べるとシャッターが下りている数が増えました。  最後に、オカンがかわいいです。ぷよぷよにはまっているところがとくに。


     私の大好きな銀英伝のアニメを久しぶりに見ていました。やっぱりいいですね~。外伝の千億の星、千億の光を見ていましたが、老人キャラが立っています。田中芳樹の作品は老人が一癖も二癖もあるので、思わずにやりとしてしまいます。私のお気に入りは、もちろん同盟の首領トリューニヒト。あのあくどさといい、最後にユリアンさえぞっとさせるような思想、悪役中の悪役です。パレドゥレーヌの宰相殿が気になるのは、似ているところがあるからでしょうか。しかし、宰相殿ほどトリューニヒトはいい人ではないですし、野心の幅が少し違うような気がします。それは世界観の幅ゆえでなのでしょうから。
     もうすぐ、喪の女王の八巻の発売日です。須賀さんのサイトを見てきましたが、表紙が紹介されていました。日記を読むかぎり、量が多いようですので、ますます楽しみです。
     最後にもうひとつ、「アルジャーノンに花束を」を読みました。泣いてしまいました。久しぶりです。初めは、ひらがなばかりで読みにくいな~と思っていましたが、最後の部分と合わせると、ひらがな表記の意味がここまでジーンとさせてくれるものとは思いませんでした。一応、SF小説にあたるらしいですが、今のSFが恥ずかしくなるくらいのできですね。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ▼ おすすめ


    発売日9月19日!




    ある意味バイブル的存在です。


    ▼ 最新CM
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    遼 奏嘉
    性別:
    女性
    職業:
    社会人になりました
    自己紹介:
    最近ゲームをする時間が激減。
    大人になったのかと少し期待中。
    あと減量したいです。
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最古記事
    ▼ アクセス解析