忍者ブログ

遼のつれづれ日記 日々の適当なことを書き連ね中。

2025 . 04||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     お久しぶりです。更新を全くしていないダメ人間です。石はなげないでくださいね。(笑)
     冗談はさておき、断絶クロニクルの方を改稿しました。個人的にも思い入れの強い作品ですが、読んでいて手を入れてみたいと感じまして手直ししてみました。どうでしょう。ほとんど変えていませんが、2の方のエヴァの回想やら、回顧録やらをいれてみました。文章はクドくなってしまい、前の方がええよという方もいるかも。
     断絶クロニクルのテーマは絵と歴史。私は、一応、歴史を研究している身なので、こういう話は一度書いてみたいと思っていました。パレで書きたいと思った最初のカプは我らが宰相さまでして、これを書くためにサイトを立ち上げたと言えます。歴史を研究している身としては、わからなくなったことの多さにいつも驚かされます。私は、比較的新しい近代専攻ですから、まだいいのですが、時代が古くなるにつれて失われていくこと、たとえば、文書とかでさらっと今、こんなことが起こっている。と書かれましても、後世ではその文書しか、事件の概要を伝えるものがない。ということなんてしょっちゅうあります。この小説の裏設定として、ターブルロンドに関する歴史の位置づけをしています。一応、ターブルロンド国史というものがあり、それが第一級史料なのですが、いかんせん通史なのでフィーリアが生きていた時代に関することは少なく、おもにディクトールの治世に関することしか書かれていない。もちろん、フィーリアの死も何年に王妃フィーリア死去というぐらいの扱いです。次に有力な史料が、個人の記録の類ですね。今回は、エヴァの回顧録を登場させています。しかし、これにはちょっとした落とし穴がありまして、回顧録というところ。これは後述ですし、ましては口述筆記という形という設定をしていました。ゆえに、改ざんの可能性を残して本当かなと含みを持たせています。そして、絵。絵画史料です。これに関しては専門ではないので、いまいち認識できていないのですが、後世のひとの想像掻き立てる史料という点を強調しました。
     まあ、こんな長たらしい設定を考えていましたが、使うこともなく。またこんなお話がかけたらいいのですが。
     一応、予定としては、パレの特設は仕上げるつもりなのであしからず。一端とりさげますが、これは一時的のものなので復活するつもりです。あと、ちょろっと、書いていますが、短編で宰相様の話を書く予定です。今度はハッピーEDを希望していますが、いまのところ、シリアス調で。(悲恋はないのでご安心を)テーマは、なんにしようかなとまだ迷っています。歴史をまた取り上げてもいいですし、そのほかのこともいいかな。う~ん悩みます。
    拍手の方をつけさせてもらいました。ぶっちゃけて言えば、反応を見たいと思いまして。なんでもいいので、こういう話が読みたいなどありましたらそちらからどうぞ。

    PR

     テレビはあまり見ないほうなのですが、うっかりつけてしまいおどる大捜査線をみていました。気づくと11時あせりました。そして、案の定間に合わず。すいません。一応、昨日づけでアップしておきます。今日の分はお昼くらいにできたらいいな。そして、二つくらいアップしたいとか考えています。ムボーと思いますが、希望はでっかく行きたいと思います。ではでは。

     パレドゥレーヌロワイヤルをしていましたが、難しいデス。こんなに殿下以外は大変と思いませんでした。特に、黒貴族。自身はたぶんもっとも強い部類に入るのに部下が使えない人ばかり。未だに、王様になれていません。やっぱり王族ってすごいのですね。ハハハ。
     どうやったやら黒貴族で制覇できるのでしょうか。だれかできた方、教えてください……。

     本当にお久しぶりに書きました。もう書かないと思っていただけにちょっとビックリしています。パレを書いただけでビックリなのにカウントダウンまで始めるしまつ。それだけパレを愛しているのかな。すでにパレはメッセで予約しております。ついでにアラロスのほうも予約していますから同時進行で進めるつもりです。アラロスのほうもなにかやりたかったのですが、気づいたらもう明日ですし、むりぽいです。時間と気力がありましたらなにか一つくらい書いてみたいかも。
     秋の夜長の読書に一つ紹介。ALICHINO アリキーノ/珠黎こうゆというのを読んでいました。漫画ですが、本に絵が綺麗のひとことに尽きます。何でも一枚かくごとに二日かかると言われています。それくらい手間のかかった絵です。内容をちょこっと紹介しますと、アリキーノと呼ばれるどんな願いでもかなえる存在に唯一死を与える主人公、継ギリ。しかし、アリーキノの敵でありながら、継ギリ自信はアリーキーノにとって極上の魂を持つ存在でもある。継ギリはロウショキというアリキーノから命を狙われ、大切な艶儒が攫われてしまう。継ギリは艶儒を取り戻すためロウショキのもとへむかう。というお話です。内容は詩的ではっきりいって好き嫌いが分かれる作品かと思います。しかし、本当に絵は綺麗。細かいところをここまで描けるひとは少ないです。
     では明日は、騎士のだれかにしようと思いますのでまた!!

    ついに、学校が始まり、22歳になってしまいました。昨日は誕生日だったのですが、電話をかけてきた実の親にも忘れられており、なんとも悲しい22歳の誕生日でした。友人たちもことごとく忘れられているようで一人ふてくされて寝ていました。なぜか誕生日はいつも覚えてもらえません。確かに、このシーズンはイベントごとが多くて、小学校のときなど半分は運動会と被っていましたが。
     さて、誕生日も過ぎましたが、このところ定期購読をしているクーリエ・ジャポンという雑誌にマフィアの特集がありました。マフィアというとブラッドとかブラックラグーンとかを思い出しますが、今のマフィアはすごいのですね。一ヶ月で小国の一年の収入を稼ぐそうです。アンダーグラウンドの世界はやはり深いです。

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ▼ おすすめ


    発売日9月19日!




    ある意味バイブル的存在です。


    ▼ 最新CM
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    遼 奏嘉
    性別:
    女性
    職業:
    社会人になりました
    自己紹介:
    最近ゲームをする時間が激減。
    大人になったのかと少し期待中。
    あと減量したいです。
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最古記事
    ▼ アクセス解析